本ブログは私立恵比寿中学のファンが設置したもので、公式なものではありません。
内容に関しては可能な限り正確なように努めていますが、その内容が正確なことは保証しかねます。
次のオフィシャルサイトおよびオフィシャルブログでお確かめください。
私立恵比寿中学オフィシャルサイト
私立恵比寿中学オフィシャルブログ「エビ中交換日記」
2012年04月03日
4/1赤坂BLITZ報告
昨日の私立恵比寿中学赤坂BLITZライブ、
最高の出来でした!

整理番号が1部は1163番、2部も1016番と
絶望的に大きな数字でしたが、
そのために左側最後部ながら、
目線が舞台上のメンバーとほぼ同じで、
会場全体と舞台とを一緒に見渡せる
ある意味とてもおいしい場所で見ることができました。
この広い会場がエビ中ファミリーでほぼ一杯になっている。
そんな事実に感慨深いものがあります。
1部からメンバーもファミリーも飛ばしていました。
今回はOPVや転換Vはなく、
衣裳チェンジもありませんでしたが、
その分たっぷりの歌とたっぷりのおしゃべり。
エビ中を満喫できる構成で、とても良かったです。
そして「仮契約のシンデレラ」のMVの世界初公開。
ついにこの曲が世の中に出て行きます!
さらに「歌え!踊れ!エビーダダ!」も初披露。
エビーダダ役はぁぃぁぃ(2部ではみれいちゃん)が。
何か妙に雰囲気があって笑えました。
なつかしい「OneLove」から最新曲まで、
全部で何曲あったかよく覚えてないのですが、
アンコールまで入れて16曲ぐらいだったと思います。
1部と2部との間に、
「2部で歌う歌、まだ残ってる?」って話してましたが、
あれもある、これもあると次々と出てきました。
いつの間にか、持ち歌がこんなに増えていたんですね。
で、2部。
初めての衣裳。
これまでの衣裳とはぐっと雰囲気が変わって、
新しいエビ中を感じさせるかわいい衣裳。
こちらのみれいちゃんのブログに写真がアップされてます。
ヒューマンアカデミー制作とのこと。
学年別に色分けされたところが中学っぽいです。
そして「エビ中出席番号の歌その1」。
よく歌われるこの歌、
さっきの話の中で出てこなかったとは
それはともかく、まさかと思っていた
「ご存知!エビ中音頭」も飛び出してきて、
初めてぁぃぁぃのソロ部分を生で聞くことが出来、
感激したのでした。
2部では、まさかのMr.デフスターとの再会!
ラゾーナ川崎以来です。
またツアーのどこかで出てくるのかな?
そして「仮契約のシンデレラ」のMVを見ましょうといって、
スクリーンに現れたのは校長先生。
7/1日本青年館コンサートを告げる、サプライズVでした。
ひなたちゃんが感激で大泣きし、
ふと見ると、りかちゃんも泣いていました。
おめでとう!
2部は1部以上に盛り上がり、
後ろから見ていて、
ペンライトの海がうねる様子に感激しました。
メンバーは、これを逆から見てるんですね。
エビフライタオルが回る様子も圧巻でした。
2部も曲数たっぷりでエビ中を満喫。
インディーズ時代のエビ中を総括して、
メジャーデビューにつなげる。
そんなエビ中の歴史に残るライブでした。
それにしても、後ろから見ていて気づいたけど、
エビ中、いつの間にか半端じゃないレベルに達しています。
エビ中、本当に楽しい!
最高の出来でした!

整理番号が1部は1163番、2部も1016番と
絶望的に大きな数字でしたが、
そのために左側最後部ながら、
目線が舞台上のメンバーとほぼ同じで、
会場全体と舞台とを一緒に見渡せる
ある意味とてもおいしい場所で見ることができました。
この広い会場がエビ中ファミリーでほぼ一杯になっている。
そんな事実に感慨深いものがあります。
1部からメンバーもファミリーも飛ばしていました。
今回はOPVや転換Vはなく、
衣裳チェンジもありませんでしたが、
その分たっぷりの歌とたっぷりのおしゃべり。
エビ中を満喫できる構成で、とても良かったです。
そして「仮契約のシンデレラ」のMVの世界初公開。
ついにこの曲が世の中に出て行きます!
さらに「歌え!踊れ!エビーダダ!」も初披露。
エビーダダ役はぁぃぁぃ(2部ではみれいちゃん)が。
何か妙に雰囲気があって笑えました。
なつかしい「OneLove」から最新曲まで、
全部で何曲あったかよく覚えてないのですが、
アンコールまで入れて16曲ぐらいだったと思います。
1部と2部との間に、
「2部で歌う歌、まだ残ってる?」って話してましたが、
あれもある、これもあると次々と出てきました。
いつの間にか、持ち歌がこんなに増えていたんですね。
で、2部。
初めての衣裳。
これまでの衣裳とはぐっと雰囲気が変わって、
新しいエビ中を感じさせるかわいい衣裳。
こちらのみれいちゃんのブログに写真がアップされてます。
ヒューマンアカデミー制作とのこと。
学年別に色分けされたところが中学っぽいです。
そして「エビ中出席番号の歌その1」。
よく歌われるこの歌、
さっきの話の中で出てこなかったとは

それはともかく、まさかと思っていた
「ご存知!エビ中音頭」も飛び出してきて、
初めてぁぃぁぃのソロ部分を生で聞くことが出来、
感激したのでした。
2部では、まさかのMr.デフスターとの再会!
ラゾーナ川崎以来です。
またツアーのどこかで出てくるのかな?
そして「仮契約のシンデレラ」のMVを見ましょうといって、
スクリーンに現れたのは校長先生。
7/1日本青年館コンサートを告げる、サプライズVでした。
ひなたちゃんが感激で大泣きし、
ふと見ると、りかちゃんも泣いていました。
おめでとう!
2部は1部以上に盛り上がり、
後ろから見ていて、
ペンライトの海がうねる様子に感激しました。
メンバーは、これを逆から見てるんですね。
エビフライタオルが回る様子も圧巻でした。
2部も曲数たっぷりでエビ中を満喫。
インディーズ時代のエビ中を総括して、
メジャーデビューにつなげる。
そんなエビ中の歴史に残るライブでした。
それにしても、後ろから見ていて気づいたけど、
エビ中、いつの間にか半端じゃないレベルに達しています。
エビ中、本当に楽しい!